ネットで仕事を探す際は検索条件を上手に設定しよう!


検索条件が少し違うだけで結果が大きく異ることも

ネットを使って求人を探す際、求人情報サイトの検索サービスを利用する人が多いですが、その検索サービスでは細かな検索設定が出来たりします。そして、検索するときは上手に検索設定を変更すると、お目当ての求人を効率的に探すことが出来ます。

例えば、まず一番最初に設定しておくと良いのが検索エリアの指定です。自身が働きたいエリア以外のところの求人が表示されても、よほどのことがない限り普通は応募しませんので時間の無駄となります。求人を探すのに充てる時間も、人によっては限りがありますので、余計な求人が表示されないようにまずは検索エリアを絞ることが大切です。また、絞る際は絞りすぎず広めすぎないバランスが重要です。絞りすぎると極端に表示される求人が少なくなったり、広すぎると逆に表示されすぎることがあります。そのため、最初は住んでいる県内で検索し、徐々に市町村へと絞り込むのがオススメです。

複合検索とキーワード検索を活用しよう

その他に、効率的にネットで仕事探しをするために使えるテクニックとして複合検索とキーワード検索があります。複合検索は条件をいくつも指定して、合致するものだけを表示させられる便利な機能です。エリア検索で絞り込んでも、何千件と求人が表示されるような場合は、複合検索で条件を付けていくともっと絞り込んでいけます。また、複合検索の他にはキーワード検索をして絞り込む手段もあります。キーワード検索は、パソコンを使った仕事をしたいなら、キーワードにパソコンと入れて検索すると、パソコンという文字が入った求人が出てくる機能です。こちらも絞り込みに使えますので活用しましょう。

サンキョウテクノスタッフは製造アウトソーシングや人材派遣・人材紹介、労務管理補助業務委託などを行っている会社です。